https://m.youtube.com/watch?v=Q44oltUjByk&feature=share
⬆︎こんなの出てるそうです♪
テルミー仲間が教えてくれました。
初めての人に言葉で テルミーを説明するには 難しいですよね。そんな時に こんな施術だよ、って見せれたらいいかも。
滑らかな動きで気持ち良さも伝わってくるし、 怪しさもないし(笑)
大森先生かな?
さて、四月から 仕事がハードになってますが あたし的には楽しい。タフでよかった(^^)とホントに思う。
高齢者のデイサービスに行かせてもらい関わりながら 想う事がたくさんある。
頑固な人、愛想のいい人、周りを盛り上げる人、文句ばかり言う人、認知症の人、車イスの人、90歳オーバーで足腰も丈夫な人。金持ちだったり、借金まみれで生活保護だったり、独り身だったり、子どもがいても関わりがなかったり、、、過去はみんなバラバラ。だけど あたしから見たらみんな同じだ。みんな同じサービスを受けている。
人生の途中経過ってなんなんだろう。
お金があってもなくても、家族がいてもいなくても、警察官も編み物の先生も、電気屋も、トラックの運ちゃんも、専業主婦も、、
みんなここにいる。
あたしはこの中の誰みたいになるのかな?
思い描いた かわいいばぁちゃんにはなれないかもな。認知症が入ったら 全く違う自分になっちゃうかもな。
あたしが そんな高齢者になって ここにいたら ワガママ言ってるとか、ボケちゃったわね、とか 邪険にされたくないなぁ。
あたしも必ず歩む道。
だから どんな問題行動や悪態ついてる利用者さんと関わっても、あたしがこの人だったら、と考える。絶対ならないとは限らない。
あたしだったら どうされたい?どう言ってもらいたい?
そう思って関わっている。
みんな愛すべき人生の先輩で、おもしろい。人間っておもしろい。
療術師のたまごちゃん 一期生の指導も30%くらい進んでおります。指導しながら 一緒に学び直してます。気付きがたくさんあって、ありがたい!あたしも、たまごちゃんの気持ちで取り組み 心と技術のある療術師を育てて行きたいな。
いい季節です。気分も上がる!
また 書きますね。
Makky on 2020年5月01日 12:47 AM
いしいさま♡一年越しにコメント入れるあたしをお許しください〜。来てくれた時にコメント入れてくれたなんて言ってなかったしー!!
人は何からでも学ぶことができるよね。高齢者の方々と過ごす毎日。テルミーと同じくらい自分にとって 好きな仕事。好きなことをしていられるって幸せです。
いしい on 2019年6月11日 12:37 PM
すごーく久しぶりにコメント書きます。
読んでて、何だか胸が熱くなりました。
「みんな愛すべき人生の先輩」、確かにそのとおり。
人の立場から物事を考えられるマッキーは、やっぱすごいなぁ。
…また時間ができたら、寄らせてもらいますね~。