来ました 来ました・・・ 
『いちご狩り終わったら 熱が出そう』と周囲に話してたくらい あの頃はキャパを超えるバタバタな毎日



ひなまつりパーティの夜 なんとなく悪寒

んーー 気のせい、気のせい。
サラサラっとテルミーして20時にこども達と寝てしまえ~って布団に入ったアタシ。 だって明日はテニスの試合

翌朝 目が覚めた時の体感からヤバイ…

39.4℃
あぁぁぁ インフルかも


病院に行きたくても ピーク時は動けない。ダンナが『連れていってやるから』と午前中休んでくれたけど、今はムリ


熱が落ち着いたのは10時頃。起きてきたらダンナはゲーム






『病院行ってくるわ…』結局近くの病院へ歩いて行きました。
帰りにコンビニで昼ごはん買ってきて 〜と頼まれたアタシ。病人ですってば

先生にも『きましたよ〜』『今度こそインフルかと…』『咳も出ます』
とすぐあのイヤな検査。
『ん〜出てないねぇ

発症から六時間以上経ってるけど…?
『限りなくインフルに近いただの風邪』というこども達と同じ診断

コンビニランチして また布団に潜り込む。
ダンナは仕事へ。一体何のための午前休暇?になっちゃいましたが・・・
そんなとき救世主が



買い物をして来てくれた母




やっとスコープできたのは 夕方。こわばりながら寝続けて カラダのあちこちが痛い…



し あ わ せ

その頃には熱も落ち着いてましたが 2日間だけはおやすみさせてもらいました

ゆっくり1日休んで その翌日には ヨガで自分のカラダを目覚めさせ





途中から ニューハーフみたいな声になってしまいました

周りは『大丈夫?』と心配になるようですが… いたって元気。
普段 風邪で飲み込みがツラかったり痛くなるのは『咽頭痛』『扁桃痛』周りにはわかりづらいけど本人はツライ。腫れてる感じも自分でよくわかるから風邪症状を自覚しやすいところです。咳しても痛みますもんね...病院でも最初に診ますよね

どうやら今回アタシが痛めたのは『声帯』腫れてるようにも感じないのだけど、慢性化すると声帯の入口が固くなったり、ポリープができてしまうことも。ウイルスによって 咳で声帯を酷使したからな〜 パッと喉を見ただけではわかりづらいけど 炎症している状態です。←診断させてませんけどね

おしゃべりで早口なアタシに できるでしょうか…? アハハ

でもこのままの声じゃ嫌だーーーーーー

テルミーの煙吸い込まなきゃね

今春もしっかり毒出しできたので また1年元気に走りまーす
