テニスをしながら 改めて思う事は やっぱり基本。基本ができてないのに アレコレやってもうまくいかない。昨年はガッツリ基本のトレーニングをしました。いやいや 先は遠いんですけどね、、💦
世界ランク5位に登りつめた錦織くんだって、トップのマレーやジョコビッチだって 練習は地味なジミ〜な基礎練。。
テルミーもホントに基本が大事!
新しい会員さんが入って 器具の使い方を説明しながら 改めて気付くことがあります。
冷温器は なんとか持っていたらそれなりには見えるけど 熱が逃げずにしっかり入るようにするには持ち方がかなり重要。
肌の触りも 全然違ってきます。
格段に気持ちのいいテルミーは より効果的⤴
やり過ぎない、結果をすぐ求めない、短い時間で後からジワジワ効いてくるテルミーには 冷温器の持ち方、皮膚の触れ方、火の付け方、左手の使い方。緩急。どれもマスターしなければなりません。
療術師ならなおさら。
だから面白い!
もっともっと上手くなりたい!という欲求が湧いてきます。
あたしもまだまだ。゚(゚´ω`゚)゚。
興梠テルミーに行くと そのまだまだの部分を指摘されてハッとしたり、その日のあたしのコンディションもバレバレだったり(笑)
先生の知識や感性に驚かされて勉強になるし、面白くて爆笑ばっかりですが ホントに得るものが多いです。
こちらでは 月に一度の掛け合い会を企画しています。どこの支部でも大歓迎。
姿勢、持ち方、火付けもチェックしながら 療術師もおうちテルミーの会員さんも楽しく♡気持ちよく♡そのあとおやつをいただいたり、ランチに行ったりといい時間を過ごしています。
掛け合いを見ていると 気になることはちょこちょこ。
顔がやたら相手のカラダの近くになっていたり、冷温器を長く持ちすぎてたり、冷温器が一本カラダから浮いてたり、 相手の肌を露出したままとか、かける側の姿勢が悪いとか。
おうちテルミーの人も せっかくなら効果的にテルミーライフを楽しんでもらいたい⤴
その人のクセが付かないように どれだけ人にかけても疲れないように。
理想的な興梠先生の手技がyoutubeで見られるので 載せておきます。
興梠先生は創始者 金逸博士にテルミーを教えてもらった大先生方の所へ修行に行って 金逸スタイルのテルミーを再現もされてます。え?こんだけ?という短さ。だけど 濃厚な熱が入ります。これは体感してみないとわからないんですが。凄いですよ。
なめらかな動き、座り位置、左手の使い方など確認しながら イメージしてやってみましょう!
https://m.youtube.com/watch?v=o8Ka78oV0VI