いよいよ今年2回目のきらりマーケットが11/3(木、祝)に開催します。テルミーだけでなく足つぼやエステ、ネイルやまつげパーマなどの癒しコーナーも充実!おいしいおやつや軽食、手作り作家さん達の愛情たっぷりな雑貨達も盛りだくさん!!駐車場もあるのでみなさんお誘い合わせの上 遊びにきてくださいね♡
11/3はきらりマーケットへ! |
10.31 2011年 |
秋を体感する。 |
10.18 2011年 |
今日は おやこテルミーの後 みんなで近くのカフェ
に行ってきました。

前夜39.4 ℃まで熱発したひばり。
全身テルミー、テルミー足湯、燻蒸のスペシャル三本立てで すっかり下がって元気
だけど ぶり返しのある子なので 大事をとって保育園はおやすみ。

一緒におやこテルミーに参加してカフェランチも同行

ローズコーポラス
http://kosodatedaddy.blog35.fc2.com/

うちのこども達が生まれた頃に 少しずつ 見かけるようになった『おやこカフェ』
最近多くなりましたね

こどもを遊ばせながらママ友とゆっくりおしゃべりしながらの食事はリフレッシュできますもんね

うちのサロンも ママとキッズにやさしいスペースを提供できるようにと【テルミー&カフェ】 を始めたので こうやって(ホントの
)カフェに行くと参考になります


店内はハロウィン一色

30日はハロウィンパーティーもあるんだとか

楽しそう!!
店内にあった絵本
に載っていた秋の植物 通称『ひっつきむし』のオナモミ。

なつかしいー、あんまり見ないよね コレ、な〜んて話してたら 夕方 大地の
サッカー練習で河川敷にいったら あるあるある! 生えまくりのひっつきむしー


こども達は夢中で 摘んでましたよ。。。 そんなに持って帰ってどうすんのよー
?

夕方は空気もひんやり。 すっかり秋を感じる一日でした。
アフターフォロー |
10.13 2011年 |
あの台風からすっかり秋めいて 朝晩冷えるようになりました

ブログ更新 なかなかできずにゴメンなさい。。。
テニスにテルミーに保育園行事に…充実した毎日を過ごしてました

家族もみんな元気です

最近何人か続けてテルミーに入会されました

新しいピカピカ
の器具で取り扱いの説明をするのが大好き


スコープは鏡のようだし 冷温器もケースも触るだけで 指紋がついちゃうほど。
アタシの道具達、年期入ってるわ〜と改めて感じます。
器具の持ち方って最初は意外に難しいんですよね。
アタシも始めたての頃は手に汗をかきながら必死でした

気付いたら火が消えてたり、火付けが雑で途中で折れたり、右手に力が入りすぎて逆に疲れてしまったり・・・最初はみんな同じ。指導をしながらいつも思い出します

吉江先生から『持ち方の方法』を教えていただいたのでみなさんも伝えやすくなり上達が早くなりましたが、指導するのも難しいものでした。
うまくできないとやっぱり遠退いてしまいます。気持ちよく撫でれたり、調子がよくなったり、家族に喜ばれたり…そんなプラスの作用がテルミーを日常に持ち込めるカギ
だと思うので『使いこなす』ということのお手伝いをしっかりしたいと思っています。その人その人のクセや人柄なんかも影響しますからうまくできない原因を『見極める』というのが求められますね。

4月から値段も上がったので より宝の持ち腐れにならないように。。。
しばらく テルミー器具をさわってないな、とか上手にできないな~って方は おやこテルミーや掛け合い会以外にも 時間を作りますから 遠慮なくお知らせくださいね





これも テルミーを日常に取り入れるポイントです。
日常になったら カラダも生活も必ず変化が出てきますよ~

そんな喜びを分かち合えると嬉しいです
