2/23(土)に会員さんみなさんで行く【イチゴ狩りツアー】申し込み終了です.行き先は知多☆9時鶴舞駅集合で大型バスを貸し切っていきます!澤田農園でいちご狩りを楽しんで、絵付け体験、遅めの昼食、常滑の新スポットめんたいパークでお買い物などをして16時頃鶴舞に到着予定です.人数確定次第 参加費用が決定しますがだいたい大人3500円、お子様2500円になりました.参加者の方には案内をお送りします〜♡
岡村支部イチゴ狩り♪ほぼ決定 |
12.29 2012年 |
初雪☆ |
12.10 2012年 |
名古屋に初雪が降りました 。
朝からこども達もテンション上がって、着替えも朝食もミニ勉強タイムも動きが早い(笑)
学校へ行く前に雪遊びです
元気ーーー
昼にはすっかり解けちゃってましたが ちょっとトクベツな朝でした
12月に入ってぐっと冷え込みましたもんね。
紅葉を楽しむ時間もほとんどなかったな・・・
気づけば師走。
年賀状に 大掃除に パーティーや忘年会… 頭の中でスケジュールが混乱してます 常にバタバタなのにこの一ヶ月にいろいろ凝縮し過ぎでしょ!
毎日毎日こなすだけで精一杯。 こうやってあっという間に年末なんだろうな
今年は雪が多そうだからスタッドレスタイヤも買わなきゃなと焦ってます
お正月はまた高山だ〜
雪の多い冬は湿気が多いので インフルエンザの蔓延も少ないとか...その代わり?胃腸風邪、流行っていますね〜
自己治癒力を高めて病原菌をはねのけましょう!
先週木曜日は岡村支部の月例会でした
【准講師】に推薦していただいて 早苗先生から免状をいただきました。
重い。とっても重い
テルミーの輪が広がっていくことは とてもウレシイけど みんながきちんと使えているとは限りません
アフターケアの未熟さも自覚してますが 会員さんから療術師も育っているので みんなの力でテルミーの家庭での拡がりを支えていけたらなと思っています
使わないともったいない!
絶対に カラダは変わります !
今、主人の左大転子あたりに2cm弱の褥瘡ができてて 病院の軟膏を使っていましたが、なかなかよくならないので完全にテルミーに切り替えました。ガーゼもしません。コレがやっぱりいい朝晩2回スコープ3本で5分ほど吹き付け。そのあと新鮮なできたての灰を患部に塗るだけです。
皮膚全体の色もよくなってきたし傷口も乾いて膜が張り、軟膏で湿ったままの状態より断然効果が出ていますなかなか褥瘡なんて 普段の生活ではないと思いますが ほかのキズにも同じように使えます。ちょっとした日常のキズや打ち身でもテルミーは活躍しますよ〜
細胞一つ一つが熱で活発になり治癒力をあげて行くのです。とにかくやってみることですね
分からないことはいつでも聞いてくださいね。
第8回樹らりマーケット |
12.03 2012年 |








アタシの口には 大地の食べかけのあんぱんだけしか入りませんしたが(笑)

中のブースは メナード化粧品







この日のテルミーとの運命的な(笑)出逢いで人生変わるかもしれません




そして今日 岐阜県民ふれあい会館で アタシの大好きな『観音様の陶彩画』の作者、草場一壽さんの講演会に参加して いろんな気づきがありました。
また機会があれば詳しくお伝えしたいです。
いのちの話。こども達に何を伝えていくか。
お母さんが自分の中に幸せ感があって 楽に生きることが 子育てのコツだというお話がありました

アタシはテルミーを通じて 家族、仲間、人との関わりがぐぐっと変わりましたから。
こども達が【樹らりマーケット】でアタシが仕事をしているのを間近に見ながら 何かを感じてくれてたらいいな

7歳になったこども達。 いろいろ話せるようになったし 感性にドキッとさせられることもあって 毎日刺激的。
彼らがどんな大人になるかワクワクします。