先日 近所の神社で夏祭りがあって 保育園が終わってから近所のお友達と集合して行ってきました
日頃は静かな場所にある小さな神社ですが お正月やお祭りになると ほんとにスゴイ人

赤丸神事(子供の成長を祈る??)があり チビっこたちはおでこに 赤色の染料を染み込ませた布はんこでポンっとおしてもらい とりあえずお詣り。
その後は 腹ごしらえ

念願の肉巻きおにぎりを食べれた~(意外に高いのね…
)屋台もかなり出てましたよ


子供たちは初めて
金魚すくいに挑戦 (朝にはすでに二匹死んでましたが…
元気なのは只今メダカと同居)


友達親子は2回もトライしてました(笑)
金魚すくいに必死


仕事帰りのダンナも合流してみんなでおまつりを満喫。
今年は夏祭り三昧
浴衣も久しぶりに着ましたが やっぱりいい気分です。

最近の浴衣は洋服みたいにおしゃれな感じになってるけど あれはあまり。。。ここでもギャルが肩をあらわに胸がギリギリな着こなしをしてましたが ガッカリ
浴衣の色気はそうじゃないぞ!とおばちゃんの意見ですが
日本の風情は大切にしたいですね。。


週末は恒例の海水浴
4家族でコテージに泊まってにぎやかに楽しんできます!いかに日焼けしないかがテーマです(笑)毎年焼きすぎちゃうので。。

またみなさんの 夏の楽しいお土産話をききながらテルミ―させてもらうのを楽しみにしています
