今年は台風当たりますねぇ

昨日は秋雨前線
の影響で 上陸前からこちらは豪雨。

午前中は『おやこテルミー』だったので お客さんたちに連絡したら みんな来る気マンマン

まったりとチビちゃんにかけたり 自分自身でかける練習をしてました…
時折 すごい雨音

そんな中なのに 終わってからみんなでランチ
に出掛けながら

『ちょっと今回なめてたねー』なんてのんきに話して 午後からもゆっくり施術。
保育園から『早めのお迎えを…』のメールが届いてましたが まぁこの辺は高台だし 大丈夫よね。なんて言ってたら 3時頃保育園からお迎え催促の電話。
ハイハイ まもなく行きます

名鉄瀬戸線
は完全に止まっていて お迎えに来れないお母さんもいたり“ 駐車場が冠水してた~”なんて話を聞いて

あらら もしかして今回ひどいかも? ←まだのんき。
ニュースを見たらあちこちで被害が出ていて 冠水している映像が地元なので 実家が気がかり
なんせ庄内川の下だから 今までも何度かヤバイとこまで水位が上がってきたりしてて ヒヤヒヤでしたから。

両親はイオンに避難するとかって連絡がくるし、これはホントにヤバイぞ

こんなときなのに 主人の車は前日から修理中。手動装置がないのであたしが代車で 昭和区までお迎えに。あちこち冠水してるから道を選ばないと…
近所の矢田川もグランドまで水に浸かってる様子を見て唖然、、、10年以上前の東海豪雨を思い出してゾクッとしました。

そのまま 春日井の工場に向かうつもりで走っていたら 途中から全く動かない







五分で進みそうなところを二時間くらいかかってる…
こりゃ工場どころか 家に帰れるのは何時だ?
途中で車は明日朝イチにしようと 断念して 帰宅方向へ

それでもなかなか進まない

後ろでこども達は爆睡…
お風呂入れてきて正解だったな。

やっとわが家に辿り着いたのは 主人の会社を出てから3時間後でした。30~40分で着くところなのにね…カラダはクタクタ。
たくさんのお友達から心配のメールがきてました。ありがとうございます。
でも夜中は雨風ともたいしたことなくて 静かでしたよ。
早朝から『暴風警報』のため保育園はおやすみ。早速近所のお友達の家に遊びにいく大地。。
無事に主人の車を取りに行って 主人は仕事へ。気をつけて~



さっき庄内川の水位がだいぶ下がってて 安心してましたが 今から東海地方に大接近ですから 油断なりません。
実家は大丈夫かなぁ

大きな被害にならないことを祈ります…
みなさんの所は大丈夫ですか? 冠水した道路には気を付けてくださいね

そしてこども達よ、 いい加減帰ってきなさい。
サボテンおばさん♡おつかれさまでした。ひどいことにならなくてよかったけど 怖かったね。今回のことでいろいろ見えたしね。。。家族が一緒にいるだけで心強かったけど。庄内川の下に住んでいる限りこれからも大雨には備えていかなきゃだけど災害が起きないことを祈るばかりです。。。
ことことちゃん♡今回の台風で保育園のお友達が被害に遭いました。。。ほんとに気の毒です。高蔵寺の周辺も見かけたけど この道路川だっただろうな、、、って思ったよ。実家は大丈夫だったけどほんとに天災には無力だね。
今後、想定外の事ばかりです。安易に考えないで早めの対応と準備が必要です
何しろ、行政は当てならないことを実感↑気を引き締めて家族を守りましょう
ホント今回すごすぎ・・・。
ネットで避難勧告地域を見てみたら、知ってる地名ばっかりで驚いたよ。こんなにTVで春日井や守山の様子を見るとは思わなかった。
これ以上、被害が大きくならないことを祈ります・・・。
おこさまたち、元気そうね♪♪♪
また会えるのを楽しみにしてま~す!