ほとんど体調を崩さないうちのこども達の健康管理のお話を前回 かいたところで きました
きました
大地が4/2月曜の夕方から熱発。

ぽかぽか


『ママちょっと寝ていい?』
寝るぅぅ?
ちょっと見せて、とテルミー出動

サラッとテルミーかけて ベッドで寝かせて一時間くらいして見に行ったら 顔がほてって熱そう。 お~きたか。39.4℃

どこからの熱かな? インフルエンザではないな。舌の色も普通だし。
食欲もとりあえずあるし 気力があるから 大丈夫でしょう


翌日昼には喉の腫れも引いて37.6℃に落ち着いたものの またぶり返す

そしてなぜか鼻血を併発する大地



テルミーで治療するアタシに『ママ魔法使いだね』と言いたかったのを 『ママ魔女だね』
なんか聞き捨てなりませんけど(笑)まぁいいか

そんなこんなで 夜まで スコープと冷温器を併用して 看病


ひばりの謎のお笑い芸に 大地と爆笑しながら 励まされました

なんだかんだと3日かかって完治。
その頃から アタシの体調がちょっと違う…ピリピリ


入学式まで ロキソニンでごまかし微熱で治まってましたが 晴れの入学式


37.2→38.0→39.1 こりゃダメだ


大地のが 移ったなーまちがいなく。身内のテルミーはチカラを入れすぎるのがいけないんだろうな。一生懸命になりすぎちゃってもらっちゃう。
まず喉から治さなきゃ。。
でも抗生剤が一気に効いて 朝には36.4℃
咳は少し残ってますが いつも通り仕事もこなす。復活が早くてよかった〜
まだまだ体調管理が甘かったな。と反省。
これで親子そろって元気に新学期を迎えられます
