先日。
主人から電話。
後ろで救急車のサイレンが聞こえる。
主人の声は普段通り。
額を打って 血が出て病院に運ばれている途中だから 迎えに来て欲しいと。
その日 職場のイベントで 名古屋大学にいた主人はイベントが終わって 暗いスロープを一人で降りて来たそうな。段差が見えず 車椅子の前輪がスロープエンドの段差に引っかかって前からゴチン!と。
おー、イタタ。。
自力で電話ができたから帰れるだろうとは思ったけど、子どもたちと迎えに出たのが22時頃。
家から20分ほどの病院。
奇跡なのが あたしがその日ビールを飲まなかったこと。
救急の部屋に案内され 主人の車椅子を見つけたので
『ゆっくん?!』ってカーテンを開けると、
ハッ!顔が変わっちゃった!!と思うくらい腫れちゃった!!って一瞬焦った
ら、違う人だった、、(笑)
すいません。。( ̄▽ ̄;)
本人は まだまだCT撮ったりでストレッチャーごと いなかったのでした
また 待合室で待たされ
付き添ってくださった会社の方から 血の付いたジャケットを受け取り しばらく待って 呼ばれたのは23時を回ってました
確かに腫れてたけど、主人の顔でした(笑)
顔に血が付いたままでしたけど、、。
もうちょい拭いてやってよ、、、。
検査結果は異常なく、縫うほどでもなく 帰ってもいいとのことで、ひと安心。
ただ 頭を打っているから 何かあったら脳神経外科や整形外科に、と言われ、、
内心早く帰ってテルミーしたいー!!と思ってました。
ケガした部位と違うところに痛みが出るので、きっと何年か前の ムチウチみたいになるかなという事の方が心配で。
会計などが終わって 帰れたのは1時前。
子どもたちは限界
主人も眠いところだけど テルミーだけは しっかりかけて。ベッド移動の際も 首〜肩の痛みがあって、、翌朝 ひどくなっていませんように!と祈るばかり。
そして翌朝。
どぉ?
おぉ、大丈夫そうだ。
と、いつもの時間に起きてシャワーを浴びて またテルミーして、傷口はガーゼ当ててると 仰々しいので 煙を当てて灰をペタっ。
灰をデコに付けて出勤(笑)
きっと 誰かにツっこまれたのでしょうね、
翌日は 灰は付けないで。と(⌒-⌒; )
それにしても 大したことにならなくて よかったー
また 毎日毎日の当たり前が 当たり前じゃないんだな、と気付かされる日でした。
そして、こういう事態の時に何かやれることはある?って聞いてくれる人たちがいることの感謝を改めて感じました。
ありがとう〜〜!!