以前から 水疱瘡とおたふく風邪の菌を欲しがっていたあたし。
子供たちは 予防接種を受けていません。
テルミーの免疫力&効果を 実際に証明したかったので…どんな親
敢えて 友達のお子ちゃまが水疱瘡発症した時に 一緒に遊ばせてみました。
それから毎日のように 1日一回はテルミー。
ちょうどインフルエンザも流行りだしたし
涼しくなって 鼻水も出だすし
やってるにこしたことはないし…
毎日プチっと発疹を探しながら・・・
しかし潜伏期間2週間を過ぎても 何もない…
うつらなかったんかぁと 残念に思いながら 昨日。
台風で途中登園もめんどうだし、と休ませちゃった子供たちを連れて 昼から銭湯へ。
かめ風呂だの 寝転び湯だの 遊びながら入ってる時 大地の脇に 5つの発疹を発見
えーっ
慌てて出ましたが 他にもチビッ子いたなぁうつしてたらゴメンねぇ…
明日は 朝一番で病院ね
ほとんど病院行ってない2人は なぜかワクワク
ちなみに あたしもワクワク
これで ダニですね…なんて言われたらトホホですけど
そして今朝 早速病院へ。
でも 昨日帰ってからテルミーしてたせいか 発疹が小さくなってるような…
熱もないし 膿がないと水疱瘡とはっきり診断できないようで
明日また来てください…と。
ひばりには全く症状がない。
でもひとりじゃ保育園に行けないどうせ菌保有してるしなぁ…
帰ってから2人ともテルミーをかけて 自宅で遊ぶ、遊ぶ、遊びきる ブロックにお絵かきに野球…
午後から日差したっぷりの庭で 泥遊び。
あたしも草取りしながら バッタを捕まえたり、ござの上で おやつ食べたり。
一年前はこんなの毎日だったけどなぁ。
あたしがクタクタになりそうよ
水疱瘡で看病する一日はくるのだろうか
元気すぎる2人を相手にしばし引きこもり
軽く済んだらありがたいですけど
今後の様子をまた報告しまーす
※親子テルミーは 子供たちを実家に預けるので 参加される方はご安心を。
本人の喉からと膿からしか 感染しないとのことです
うつるんです |
10.09 2009年 |